はいたーい!ただいま
行ってきましたよ宮古島研修(`・ω・´)
今日の夕方に沖縄に帰ってきました
さて宮古島空港に着くと噂のまもるくんが!
まもるくんですがちょくちょく見かけました(笑)
今回は旅行でなく、研修なので宮古の歴史を勉強してきました
でも勉強ばかりではありません!遊びましたよもちろん
研修の間、天気が良かったので海が綺麗に見れました
裸足で砂浜を歩きましたが砂がすっごいふかふか( ´艸`)
裸足で歩くときはガラスの破片とかカツオノエボシという猛毒生物がいたりするので足元注意です
東平安名崎に行ってきました
小学2年生の時にも行ったのですが遊具が…錆ついてた( ;∀;)
このターザンロープが遊べなくなってたのには驚きました
しかし今ではなんと
雀の家になってました(◎_◎;)びっくりした
東平安名崎でこんなのを見つけました
台湾まで403キロΣ(゚Д゚)那覇までは279キロ!
そして札幌までは2516キロ…遠い( ;∀;)
沖縄本島から台湾は近いですが宮古はさらに近い
さて宮古ですがウチナーグチのようにミャークフツというのがあります
本当にウチナーグチと別言語です
地域によってその土地の言葉を使った標語がありますが、これはすごい…
全然わからん(;・∀・)うちのおじーに聞かないとわからん…
今回、伊良部大橋にも行ってきました!
めっちゃ長いΣ(゚Д゚)写真は曇ってますが実際に橋を渡っているときに見た景色はきれいでした!
研修の夕飯ではBBQをしました!おいしかった~
一緒に飲んだビールおいしかった
BBQが一段落したらマシュマロをあぶって食べました(〃ω〃)
めっちゃおいしかったです!
宮古には沖縄で言うヨーゴみたいのがあります!
それがこれです!
実は北海道にもカツゲンというのがあります。もしかして、地域ごとにヨーゴみたいな乳酸飲料あるんですかね?(笑)
以上、宮古島研修で色んな勉強、発見をしたことについてのまとめでした